top of page

コンビニ薬膳第44弾  寒くなりました。スープの季節です❤️

  • 執筆者の写真: 玲子 福谷
    玲子 福谷
  • 11 分前
  • 読了時間: 2分
ree

急に寒くなりましたもう少しゆっくりの速度で変化してほしいと思っているのは、私だけではないですよね。

この前まで、暑くて汗かいて身体の消耗が激しかったのに、今度は寒さから身を守らないといけない。

そう、「寒さ」対策。

コンビニも対策立ててます

スープの棚にずらっと並ぶ様々なメニューのスープ。

その中でも、これ絶対温まるだろうというスープを今日はご紹介します。

薬膳ではよく言われる身体を温めるという食材。

ねぎ 身体の表面の寒さを取り払う、ちょっと寒いって感じた時に食べる

しょうが 身体の表面だけでなく、身体の真ん中まで冷えた時、そしてその事によって下痢や腹痛を起こした時。緊張で身体の巡りが悪くなった時


同じ「寒さ」でも度合いや感じた時間の長さ、身体に起こる不調、などで選ぶものを変えていきます。

そしてもう一つ、温める食材と共に何を一緒に食べるかですね。

ree

裏面に含まれる材料が書かれています。

肉吸いの方は牛肉。

ぽかぽかスープの方は大根、白菜、鶏肉。

牛肉は元気の元エネルギーの復活を助けてくれます。

大根、白菜は身体の潤いをチャージ、鶏肉は身体の真ん中をゆっくり温めてくれます。


今のご自身の状態がどんな感じかなって考えてみてください。寒さの感じ方も人それぞれです。

12℃でも半袖で大丈夫な人もいれば、18℃でもセーターが必要な人もいます。

天気予報のデータはあくまで一般論。

外に出て「寒い」と感じたらその時が自分の身体の声です。

免疫力も人それぞれ持っている力は違うし、例えば寒さに強い人でも昨日夜更かししたり、飲み過ぎ食べ過ぎをしてしまった人は身体冷えるのが早いですよ。


自分の感覚を大事にして、そのセンサーを見逃さないでくださいね。

風邪ひかれませんように、11月の急激な気温差に負けないでくださいね。





 
 
 

コメント


大阪市天王寺区筆ヶ崎

(詳細は個別に連絡させて頂きます)

近鉄線    大阪上本町駅下車 徒歩 5分
地下鉄谷町線 谷町九丁目駅下車 徒歩12分

営業時間:10:30~18:30

​定休日:不定休

​スマートフォンの場合タップするとかかります

  • Facebookの社会的なアイコン
  • Instagramの社会のアイコン
bottom of page