top of page
検索


第36弾 コンビニ薬膳 レトルトでも栄養補給できるよ👍
急に寒くなりました。寒暖差からの寒さの急降下。 コンビニにもおでんのコーナーができ、温かいものが欲しくなる季節にようやくなりました。 今年は暑さが10月下旬まで続き、本当に寒くなるのかしら?と思ってましたが、秋を感じるまもなく、初冬に突入。...

玲子 福谷
2024年12月2日読了時間: 2分


コンビニ薬膳第32弾 夏至を迎えて
こんばんは。夏至すぎましたね。 一年で陰陽が全く同じになる時。 中医学では中庸。 ここから陰に向かって動いていきます。 今年は梅雨入りが遅かったですね。そして降る時は一気に 蒸し暑かったり、少し肌寒かったり。 私達が今まで知ってた梅雨とは少しずつ違ってきている感じがします。...

玲子 福谷
2024年7月4日読了時間: 2分


コンビに薬膳 第21弾 コンビニのクオリティー超えてない?!
コンビに薬膳 第21弾! 今回は豪華お弁当シリーズ。 税込700円台。💦(≧∀≦)コンビニも進化してますね。もちろん、味も値段に見合ったお味でした。 いつもお伝えしていることですが、バランスを取ること。どんなものを食べる時でも、価格も大切ですが何かに偏っていないことも大切...

玲子 福谷
2023年6月18日読了時間: 2分


コンビに薬膳第20弾 「気」〜ついていけない人、どう対処する?〜
4月、ちょっと私用で忙しく抜けてしまいました。 1ヶ月ぶりにコンビニ覗かせてもらって、おにぎりの種類がどーんと増えているのにびっくり!!(^◇^) このおにぎりひとつで、おかずも一緒に食べることができる。💗 新生活をスタートさせた人が多くいるこの時期、お昼をきちんと取るこ...

玲子 福谷
2023年5月19日読了時間: 2分


コンビニ薬膳第19弾!はるだよぉ〜🌸
日本列島、桜前線満開の便りがあちらこちらから届いてます。🌸 さて春になると気分がウキウキしてきますよね、と同時にザワザワしてくる人もいます。 これどちらも同じ場所方くるもの。中医学では、「肝」というところが影響を与えるとされます。...

玲子 福谷
2023年3月31日読了時間: 2分


コンビニ薬膳第18弾 受験生にはこれ!!
コンビニ薬膳 〜受験生用〜塾弁 2月になりました。 いよいよ受験シーズン 緊張で中々食事が喉を通らないなんて事になってませんか? こんな時に、どんなもの食べたらいいの?を今月は色々ご紹介していきます おにぎりとスープだけでも立派に薬膳になります。...

玲子 福谷
2023年2月14日読了時間: 1分


コンビニ薬膳第17弾 受験生にはこれでしょ!!
コンビニ薬膳 〜受験生用〜塾弁 2月になりました。 いよいよ受験シーズン 緊張で中々食事が喉を通らないなんて事になってませんか? こんな時に、どんなもの食べたらいいの?を今月は色々ご紹介していきます おにぎりとスープだけでも立派に薬膳になります。...

玲子 福谷
2023年2月14日読了時間: 1分


コンビニ薬膳第16弾 年始はパスタでしょう!💗
年初めにズラッと並んだパスタの棚。 お正月明けはやはりこういうものが求められるのかな?💦 いつにもまして種類が豊富に思えました。💗 今回は選んだパスタで、何が整うかを書いてみようと思います。 グリルチキンのバターパスタ...

玲子 福谷
2023年1月10日読了時間: 2分


コンビニ薬膳第12弾!!今日の晩御飯はコンビニ薬膳で
だいぶ朝晩は涼しくなりました。日中はまだまだ大阪は暑い日が続いてます。 今日は、コンビニで晩御飯を調達してみようと思います。 チョイスしたのが、皆様多くの方がお好きだろう餃子、 そしてチンジャオロース。中華料理というのは脂が多くてカロリー心配という方もいらっしゃると思います...

玲子 福谷
2022年9月29日読了時間: 2分


コンビニ薬膳第五弾 うどんと蕎麦どっち?
皆様、暑くなってきましたね。こう言う季節になると、冷たい麺類を選ぶことが増えますね。😄 冷たい麺をお昼ご飯に選ぶ時、蕎麦とうどんどっちを選ばれますか? 結構カロリー的なところで選ばれる方多いと思います。また、さっぱりしてたいから蕎麦を食べると言う方も。...

玲子 福谷
2022年4月23日読了時間: 3分


ヤマト当帰オンライン講座〜クッキングを担当させていただきました〜
今日、宇陀市薬草協議会主催のヤマトトウキオンライン講座クッキングを担当させていただきました。💗 初めての出会いは、この大和当帰をこよなく愛してやまない、大和かぎろひ主宰の西田奈々さん からこの大和当帰の魅力を教えていただいたことから始まります。...

玲子 福谷
2021年9月24日読了時間: 3分


認知症予防いつから?〜40歳から始めよう〜
先日、「認知症は予防できる」というテーマの講演会に行ってきました。 友人と一緒に参加したのですが、参加者の方はほとんどが70代以降の男女。まあ当然と言えば当然なんですが、お話を聞いてこれは、40代の方から聞かないといけない内容だと思い、このブログに書かせていただきます。...

玲子 福谷
2021年8月3日読了時間: 4分


茶道から知るセラピストの基
今から遡ること40年。 6年ほど通ったお茶のお稽古。 ◯十の手習で今月から始めました。 帛紗と懐紙を持って、ワクワクしながら師匠の元にお伺いしました。 師匠は私とはずいぶん歳の離れた妹くらいの年齢の方。💓 ご両親が茶道家という環境で、ずっと茶道を嗜まれ茶事も季節毎にご実家...

玲子 福谷
2021年6月4日読了時間: 3分


ニンジンが甘いところはどこでしょう?
今日から10月、今日は中秋の名月。秋ですね。 これから秋が深まると、ニンジンがおいしい季節になります。ニンジンって結構よく使われるお野菜なんですが、みなさん、ニンジンの中で一番甘いところは知ってますか? 「え〜!ニンジンに甘いところとそうでないところがあるの?」とよく言われ...

玲子 福谷
2020年10月1日読了時間: 3分
bottom of page