top of page

8月のお母さんの読み聞かせと簡単薬膳


今治のオカンと大阪のオカンが立ち上げた、今月のお母さんの読み聞かせと簡単薬膳。

ご参加くださった方からこんなメッセージを頂きました❤️


東京在住 Iさん

薬膳って難しいイメージでしたが、この前買ったとうもろこし🌽で体の湿が取れることにびっくりしました!!

身近に出来ることが学べて嬉しいです😊

とうがんも試してみます。

子供が果物が大好きで確かに、平熱が37.0なので体が熱くなりやすいからなんだなと納得しました。

育児でママが楽しくしてるのが1番だと改めて私も思いました😆‼️

次回も楽しみしています。よろしくお願いします。

ちょっちゃんさんの読み聞かせ念願だったので夢が叶いました😆

絵本って子供用って思ってましたけど、大人用って感じの絵本もあるんですねーー。

いつも子供に読んでばっかりだったので新鮮で心に響きました💕ステキな絵本ありがとうございます😊また買っちゃうかも(笑)

次回も楽しみにしてます。

東京在住 Mさん

とても久しぶりの自分だけの時間でした😌

ここ最近、疲れからか身体の不調に悩んでいたので、教えていただいたことを早速明日から取り入れてみようと思います。

コロナにも娘のパワーにも(笑)負けない身体づくりをしたいと思います。時には息抜きしつつ...😌


茨木県 Mさん 「ママに読み聞かせをするという企画の想いを説明してくださったとき、なんて素晴らしいんだろう!と思いました。 時は変わって核家族化している現代に、 テノロジーを使って、 今ま大事にしていた日本人の心の繋がりを作ってくださった、その発想がすごいなぁって。 子育ての悩み、るかなー?って思ってたんですが、 この企画をする意味聞いた後に、 毎日がプレゼントとう絵本を読んでもらって、 立ち止まれました。 そう、すぎるんですよね。 現代って。 そしたら、そういえ、 子供にんな本を読んであげたら心支えになるだろうか?という考えが浮かびました。 現代は速すぎて、電磁波も沢山で、何に悩んでいのか、悩みすらも分からないのかもしれません。 そんなことに気付かされました。」

沖縄県 Hさん  「おはようございます 昨はありがとうございました まさかこな体験ができるなんて、出逢いは不思議だなぁと思いました。 あの後いろいろ事しましたが、いつもよりスッと寝られた気がします」

小さなお子様のお母さんだけでなく、高学年のお母さんや介護に疲れたお母さんもよかったらご参加くださいませ。先輩のお母さんとの繋がり、若いお母さんの悩み交流できる場であってもいいなぁと思っています。

お申し込みは http://lovelybearrei.com お母さん講座ページから

8月 8日 21時半〜22時半 ☆8月19日 21時半〜22時半 ♪1500円(税)2回分 #子育て #こそて日記 #こそだてあるあ #子育てママ #ママチャレンジ #薬膳 #絵本の読み聞かせ #母さん頑張ってる #お母さんへのプレゼン #中医学耳つぼ美容協会

閲覧数:27回0件のコメント
bottom of page