top of page
執筆者の写真玲子 福谷

第36弾 コンビニ薬膳 レトルトでも栄養補給できるよ👍


急に寒くなりました。寒暖差からの寒さの急降下。

コンビニにもおでんのコーナーができ、温かいものが欲しくなる季節にようやくなりました。

今年は暑さが10月下旬まで続き、本当に寒くなるのかしら?と思ってましたが、秋を感じるまもなく、初冬に突入。

今回はレトルトの中でも、よく売れてるものをフォーカス。

金シリーズ。ビーフシチュー、ハンバーグ、ビーフカレー。

どれも500円でお釣りがくる。

これはありがたい。

牛肉は中医学では、補気•補血、活血、健脾、強筋骨。

身体の栄養となるものをしっかりと身につけ、エネルギーに変え、骨や筋肉を強める。

この一袋で満足度も上がるし、晩御飯にも使えますね

コンビニの食品を見るようになって気づいたこと。それはやはり、便利、時短、ちょうど良い。

老若男女問わず、今個食が増えてこのキャッチフレーズは響くと思います。




副菜で選ぶならと思って棚を見たら、これもバリエーションがある。

めかぶを使ったサラダ、キャベツのコールスロー、ポテトサラダ。

どんな年代にもヒットする品揃え。


めかぶのサラダは、お通じが滞っておならの匂いが臭い方。ちょっと忙しくてイライラして、上に熱がこもってる感じの方。

コールスローは、身体が怠くて立っているのが時々辛い方。胃腸の弱い方。

ポテトサラダは、この寒さが堪える方。免疫力を上げたい方。


急な温度変化に体調を合わせることが出来るのは、元気である事が条件。

睡眠不足や過労、食欲不振、暴飲暴食が続いていたら、ちょっと立ち止まってみてください。


何かを足すのではなく、立ち止まって何が必要で何が不必要が。

その余裕が風邪予防だと思います。

今年も後残すところ1ヶ月。

体調を崩さないように、少しの余裕をお持ちくださいね。


閲覧数:12回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page