フィンランドのムーミンワールドの行き方 〜迷ったから分かる〜
- 玲子 福谷
- 7月3日
- 読了時間: 4分
更新日:6 日前

フィンランドのムーミンワールドに行ってきました。
行く前から、行き方が難しいというブログが多くかなり歩くという情報もあり調べていったんですが、思わぬ落とし穴が色々あったので、次に行かれる方のためにできるだけ詳しく情報を書き留めておこうと思いました。
まず行く前に、ムーミンワールドのチケットは購入されていた方がいいと思います。
割引は特にないので現地でも購入できます。
電車のチケットは

フィンランドの(日本のJRのような)VRで事前に日本で購入しておきました。この日は夏至祭と重なっていたので、一番いい時間帯は売り切れてました。
ここで私は一つの間違いをやらかしました。
フィンランドは昔スウエーデンの統治下にあったので、駅名も地名も全部フィンランド語とスウエーデン語の二つの表記が書かれています。
そしてTurku(City Centre,Logomo)が終点ではありません。この次のTurku Portが終点になります。電車で行かれる方はCity Centre表記が出たら降りてください
私たちは終点だと思い込んでいたので、次のPortまでいってしまい、また引き返すことになりました。
VRのアプリを取る時注意することは、認証をとるとき必ずメールアドレスで承認をとるようにしてくださいね。海外で再度切符を購入するとき認証取る時電話番号で日本で認証をとっていたので、海外では電話が通じないので認証が取れませんでした。
スウエーデンもフィンランドも地下鉄やトラム、バスのアプリを取っておくと便利なのですが、認証は必ずメールアドレスで取得しておかないと使えません。
バスを使ってヘルシンキからトゥルクに行く場合は、
Onnibus(Kamppiの地下のバス乗り場から)を使うと便利です。バスも電車も2時間くらいでトゥルクに行きます
電車とバスとでは降りたところが違います。
ですが、Naantalin行きのバスはこの場所から出ています。
まず電車の駅の地図

LogomoこれがVRの駅です。トイレが非常に街中でも少ないフィンランド。この駅のトイレは無料なので済ませておくといいと思います。バスの停留所までは多分10分くらいだと思います。

このBusbahnh of Turkuがバスの到着するところです。色々なバスが停まっているので、帰りはバスを間違えないようにしてください。
Naantalin行きのバスはこのTurku Bus Stationから出ます。
6、7がNaantalin行きです。
チケットはクレジットカードをかざして支払います。
この時使えないカードがあるようです。なぜかわかりませんが妹のカードは2枚とも使えませんでした。
私はVISAで支払いができました。なのでMASTERカードとVISAと2種類くらい持っていった方がいいと思います。
私のカードで2人分支払いが出来たので、お友達と一緒に行かれる方はもし使えなくてもどれか使えれば乗れます。
他の方のブログに
Market Squareからバスが出ているとあったので、私はこのバス停を知らなくてかなり歩いてそのバス停まで行きました。💦
そこはマーケットの広場になっているので、ムーミンワールドに行くまで時間を潰す方はこの場所からもバスは出ているのでいいかもしれません。


マーケットスクエアのA1という場所からバスは出ます。ここの方が駅からもバス停からも遠いです。
Naantalinに着いてもそこは住宅地のようなところ。
そこからムーミンワールドまで徒歩15分はありました。

唯一看板といえばこれだけ💦
ここからどんどん林のようなところを歩き、10分くらいしたら下に降りていく感じです。そのあとはヨットハーバーを通り過ぎながらようやくムーミンワールドの看板が見えてきます。

帰りのバス停は降りたところの反対側にあります。
降りるのはTurku Bus Stationです。
こんなにみんながムーミンと言っているのに案内表示も、行き方もほぼ出てなくてとても困ったので、ご参考になればと思って書き留めました。
最後にTurkuでよかったピザ屋さんとレストランをあげておきますね。
ムーミンワールド入ってすぐにパンフレットがあります。
そのパンフレットの中に、本日のスケジュールというのがあります。各所でムーミンのキャラクター達がパフォーマンスを繰り広げてくれます。
森の散策もできて、いい空気をいっぱい吸って楽しんできてくださいね。
Comments