top of page

コンビニ薬膳第14弾!!本格点心コンビニにあり💗


日中はまだ少し汗ばむ時もあり、朝晩の寒暖差に洋服の調整が難かしい

このシリーズを始めた時は、まだ寒さの残る3月。あっという間に今年も終盤になってきました。

コンビニに行く事、陳列棚を見るのも飲み物くらいだったのが、色々見歩く機会を得てコンビニのイメージがどんどん変わっってきました。

思い込み、決めつけは視野を狭めるというのを、近頃感じます。💦



今回こんなの見つけました。

冷蔵ですが、なかなかのお味。💗

あつあつを自宅ですぐに食べる事ができ、ちょっと点心食べたい時には他にもにらまんじゅうともありました。

11月に入り麺類が充実してきたコンビニ、おうちでちょっとゆっくり食べる時にはこういうチョイスもいいかもです😄

今回は副菜にブロッコリーとキノコの胡麻和えを選びました。



この写真の中で副菜を選ぶ時、

旨辛キャベキュウ冷えはあまり感じないけど胃腸がすっきしない方、ちょっと便秘気味の方にはおすすめ

ポン酢で食べる砂ずりと玉ねぎは冷えを感じてちょっと貧血気味、ふらつきがある、だるい感じがする

ブロッコリーとキノコの胡麻和えちょっと気力なない、パワーをチャージしたい、バランスを整えたい

こんな感じで選べるといいかと思います。

この時期皆さん乾燥、冷えを着目されますが、エネルギーが不足すると冷えや乾燥を呼んで来ます。😅

外からのケアも大切ですが、中からのチャージにも是非着目して風邪予防に役立ててくださいね。💗

@seven_eleven_japan

#コンビニ薬膳

#簡単薬膳

#思いこみ

#進化

#薬膳

#中医学

#冷え

#乾燥

#パワー不足

#バランス

#日常薬膳

#お母さん

#国際薬膳管理指導士

#上本町

#中医アロマ

#野菜ソムリエ

#日常薬膳


閲覧数:13回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page